むずかしいイメージの南蛮漬けが、
切り身を使えば簡単に作れます。
梅酢のほどよい酸味が効いた南蛮酢は、鮭との相性も抜群!
野菜もたっぷりとれる健康レシピ、今晩のおかずにいかがでしょうか。
鮭の切り身
3切れ
塩胡椒(塩焼き用の鮭の場合は控えめに)
少々
片栗粉
適量
☆白梅酢
大さじ1
☆しょうゆ
大さじ2
☆みりん
大さじ2
☆酒
大さじ1
☆砂糖
大さじ1~2(梅酢の塩分濃度によって、調節してください)
ピーマン
1/2
人参
1/4
玉ねぎ
1/4
☆南蛮酢ダレの材料です。
鮭を3等分して、塩胡椒、片栗粉を付ける。
少し多めの油で揚げ焼きにする。
南蛮酢ダレの材料(☆)を全て鍋の中に入れ、一度沸騰させる。
細切りにした野菜を全て耐熱性のボウルに入れ、沸騰させたタレをかけて全体的にしんなりさせる。
粗熱が取れたら、鮭と野菜を合わせて完成。